さすがに噓吐き国家と呼ばずには・・・

消したくても消せない真実。韓国の最初の教科書が断言!韓国の領土は鬱陵島までhttp://www.mudaijp.com/wp/1604.html

なんと、”韓国の”古い地理の教科書の中では、ドクト/竹島は韓国の領土に含めていないそうです。日本が朝鮮半島を侵略する随分前ですね。

日本人は、いろいろと悔い改めなくてはならないようです。ハイ。

韓国起源説
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC

 

カテゴリー: 時事ネタ | タグ: , , , , , , | コメントをどうぞ

竹島≠独島

AllAbout 非常にわかりやすい

http://ksrd.yahoo.co.jp/PAGE=DT_ACTIVE/OUTLINK=1/QID=1238204497/AID=98879258/SIG=11hng0fns/EXP=1269423080/*-http%3A//ja.wikipedia.org/wiki/

「日本の植民地経営は赤字」のところ、よく知らないのでWikipediaで。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%B5%B1%E6%B2%BB%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AE%E6%9C%9D%E9%AE%AE

朝鮮人が嫌いなわけでも差別主義者でもないんだけど・・・

さすがに昨今の反日・・・というか既に殺意まで持っている隣人に対して敬意は持てないですよね。

何せ「原爆をもう一度落とせ」だとか「なぜ日本を攻め滅ぼさないのだ?」なんて平気で言う人たちですから。包丁握ってニヤニヤ笑っている人がお隣さんだなんて、悪夢ですww

カテゴリー: 時事ネタ | タグ: , , , , , , | コメントをどうぞ

どんだけ~(韓国サイバーテロ)

とまぁ大げさなタイトルを書いてしまいましたが。

要するに、何かの拍子にキレてしまった韓国の人達がF5リロード攻撃(ページ再読み込みね)を繰り返してたんですが、あまりに大人数でそんなことやったもんだからサーバが落ちかけちゃった・・・と。

で、韓国の人からしたら
「2ちゃんを落としたぞ!ザマミロ!日本人め!」
ってとこなんでしょうけど

2ちゃんねるってアメリカのホスティングサービス使ってたのよね。。。

2chサーバのデータセンター、「サイバーテロ」として米機関に調査依頼へhttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/02/news070.html

ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

韓国人、ピンチ!!!wwww

カテゴリー: 時事ネタ | タグ: , , , , , , , | コメントをどうぞ

デトロイトメタルシティって。

「デトロイト・メタル・シティ」

1月に放送されたというのに、既に3月になろうというのに…(泣

せっかく録画したんですが TV 放送用にいろいろ気を使ったらしく「ピー」とか入ってるし(笑)まだちょこっとしか観てないんです。

で。

やっぱりその手の音楽が好きな人たちから

「あんなもんデスメタルじゃない!」

なんて声が聞こえてきてたみたいっすww。

でもね。

映画のタイトルをよくみてください。

いや、フツーはよく見なくても気づきますが^^;

Detroit Rock City (KISS)

のパロディタイトルなわけで。

そのためか KISS のジーン・シモンズが友情出演(?)しているわけで。

そういや当時(いつやねん)、中学校のセンセーに「デスメタル聴いてる」って言ったら

「あの豚の生首持ってきたり、血を吐く奴か!」

って言われた…。

その時は「どこのデスメタルやねん!www」って思ったけど、よくよく聞いたら

「デスメタル」= KISS

だったらしい。

オジーとか KISS とかがそんなパフォーマンスしてたとかしてないとか…

つまり。

時代が変われば呼び名も変わる。確かにその時代は”デスメタル”だったわけ。

エルビスだってビートルズだって「ロック」だったし

スレイヤーやメガデスだって一時期は「デスメタル」と呼ばれたし

…。

つーか SLIPKNOT やら SYSTEM OF A Down は間違いなくデスメタルじゃないぞww

あくまで「デスメタル」というのは歌詞の内容やバンドの姿勢から言われたジャンルであって、音楽性でいえばハードコアパンクだったり、グラインドコアだったり、スラッシュだったり、ヘヴィロックだったりするわけで、「ハゲしい音楽 = デスメタル」っていうのがそもそも間違っているんですよね^^;

そう思って観ればぜんぜん楽しめる映画だし、激しい音楽をやっているからってステージを降りても怖い人ではない、ごく普通の人間なんだという、或る意味バンドマンの真実が描かれて…何書いてるかよくわかんなくなってきたなww

おいらはあの「ピー」だけなんとかならんのかと。それだけが不満ですね。

カテゴリー: 音楽・芸能 | タグ: , | コメントをどうぞ

Try WiMAX

仕事の関係で UQ WiMAX を試してみることとなりました。

なんと親切なことに 15日間無料で端末を貸してくれてWiMAX を体験できるという、 Try WiMAX というサービスがあると。さっそく申し込みをして、本日無事会社と自宅に到着。

えぇ、せっかくですから個人用にもう一つ借りちゃいました^^;

で。

会社用に借りたのは WiMAX Wi-Fi GATEWAY UG01OK。WEP/WPA の暗号化対応で NAPT も使えるようで、ルータとしてもそれなりに使えそうな感じ。

ただ、さすがにビルの中では電波が届かず、窓際にGATEWAY を置いてWiFi で接続するしかなかった。通信状態はあまりすぐれず、1.4Mbps/56kbps (下り/上り)というところ。上り遅すぎ…

さて、自宅に戻るとこちらには個人用の(笑) UD01NA が到着。

こちらはスカパーも受信できない悪条件(違)ですが、普通に 6Mbps/1.2Mbps(下り/上り) と快調な様子。これなら結構いいかも。。。

今年に入ってから利用開始された方が「山手線、京王線でもストレスなく接続できた」と書かれてますから、これは期待が高まります。ちなみにUQ WiMax のサイトでは地域によっては10Mbps を超えてたり、なかなかいい具合にエリア拡大しているみたいです。

これ、380円-4980円/月 なら契約してもいいなぁ。。。
まぁもうちょっと使えるエリアを確認する必要はありますけどね^^

カテゴリー: IT・インターネット | タグ: , | コメントをどうぞ

Windows7 でキャプチャ。。。

とりあえず現状報告。

Baffalo の WebCAM (200万画素、3000円程度) と、思い切って I-O DATA のGV-MVP/RX3 を買ってしまった。Baffalo のWebCAM は値段相応かな。。。ただ少なくとも30fps でコマ落ちせずに表示も録画もできるので、画質云々は別としていい買い物だったかも。

ただし、それは Windows XP でのハナシ。

やっぱり Windows 7 上だとサウンドデバイスの関係なのか、コマ落ちが大量発生。(録画したものを再生しても大してカクカクしていないのが不思議。。。)

あと、入力サウンドデバイスをどれでも良いので選択しないとキャプチャができない。

で。

GV-MVP/RX3。

こいつは参った☆

中古で5k円程度だったので買ってしまったが、画質がネムイ感じで、mAgicTV を使わないと音声がキャプチャできない(ふぬああでは「none」を選択すればおk)。

また、mAgicTV の「その他の設定」→「ダイレクトプレビュー設定」を有効にすれば幾分マシにはなるが、音ズレがなかなか。。。ゲームができないほどではないけど、やはり「正常に使えていたころのGV-BCTV9」の方があらゆる面で勝っているなぁ、という感想です。

はてさて、相変わらずサウンドデバイス関係ではなぜか「ステレオミキサー」に音が入らず、プラグも挿していない「マイク」に音が入っていたり、摩訶不思議な現象に見舞われていました。

で、何とはなしにデバイスマネージャを確認したところ、またもや ATI HD Audio が有効に。。。(´ヘ`;)  再度無効化したうえに OS 再起動してようやっと治ったような治ってないような。

・・・Reaktek (オンボード) のステレオミキサーを無効にしても音が出続けるからオカシイとは思っていたのですけどw

いろいろ調べていたら Vista からサウンドデバイス系の仕様が変わったり、相変わらずの M$ 式改悪法が使われていたのね(´д`;) Vista 自体ぶち頃して全然使わなかったから気付かなかった。。。

ぼくんちTV さんとこ

で、別サイトですがステレオミキサーが使えない場合に、仮想サウンドデバイスを使用する方法が紹介されていました。ってゆーかたぶん今更な情報なんだろうな_| ̄|○

無料でステレオミックス(USBマイク等でも使用可能)

まぁ残る問題は SCFH DSF + ふぬああ で録画できないことだけ・・・かな(汗)

カテゴリー: IT・インターネット | タグ: , , , | コメントをどうぞ

安価で「簡単に使える」ルータ

手持ちのUSB-LAN アダプタが10/100base-t と少々古いので、新しい製品を物色していたら、別のものを見つけてしまった。

なんと 無線LANルータ が2680円。(2010/01/25 現在)

PLANEX WPSボタン搭載 IEEE802.11g/b 高機能・ハイパワー無線LANブロードバンドルータ BLW-54CW3

こりゃすげー、PLANEX なのにこんな破格で。

しかし、肝心なのは最低限の機能を果たすかどうか。

で、評価を読んでみると。。。

http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00104EQ9Q/ref=cm_cr_pr_link_3?ie=UTF8&showViewpoints=0&pageNumber=3&sortBy=bySubmissionDateDescending

まぁ当然ながらまったく役に立たない批判やら悪態ばっかり^^;

そもそも「簡単セットアップ」とか書くのが間違っているんだよね。

自分の PC がどうやってインターネットに接続しているかすらわかっていないユーザだって山ほどいるんだから。

接続できないとか、頻繁に接続が切れると言って騒いでいる人たちは、そもそも「ルータ」が何をしている機械なのかすらわかっていないで購入しているのだろう。まるで電源にコンセントを挿せばテレビが見られるのは当たり前だろう、と言っているようなものである。

例えばテレビなら「チャンネル合わせ」をしなければちゃんと映らないものである。

例えテレビの基本機能で自動でチャンネルを合わせてくれようと、まったく手放しで全てが映るようになるわけがないんです。地域によって視聴できるチャンネルだって違うんだから。

・・・それ以前に、地上アナログなのかデジタルなのか、CATVなのかBS/CSなのかって問題もあるけど。

つまり、

・ 何も考えず安いというだけで購入した

・ テレビが映らなくてイライラしながら説明書を読んでみる

・ 「BS放送を受信するためには・・・」

「地上デジタル放送を受信するには対応チューナが必要云々」

「ハイビジョンの映像を視聴するには HDMI 云々、D端子云々」

などの文言を見て

「専門用語ばかりじゃないか!」

「全然簡単じゃない!」

・・・とブチ切れる

まぁそんな状態ですよね。

こういう批判は、機器の性能の善し悪しには全く関係ないゴミ評価でしかない。

というか、そういうゴミ評価で「安かろう悪かろう」という間違った先入観を持たれてしまうメーカーが可哀そうでならないw

「2台のDHCPサーバーが同一LAN上にあったらどうなる?」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060215/229396/

ある程知っている人からすれば、ベンダー独自のコマンドをつらつらと打ちこまなくても Web UI で設定できちゃうんだから、十分「簡単」なんですけどねぇ・・・

で、結局このルータ、どうなのよ?www

カテゴリー: IT・インターネット | タグ: | コメントをどうぞ

怠け者を甘やかす社会。

やっぱりこういう話が出てきましたね。

就活費で酒、たばこ…「公設派遣村」悪質入所者に返金要求へ

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100107/crm1001070048001-n1.htm

いや、大半は「悪質入所者」でしょう。。。

“ごね得”許した「派遣村の品格」 費用は6千万円大幅超の見込み

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100104/biz1001042246045-n1.htm

ほら。

手に職つけないと生き残れないってのは、バブル崩壊後の就職氷河期…

つまりは10年も前から言われていたわけで。

市橋容疑者をみてごらんなさいよ。

逃亡中の2年半にいくらの金を貯めた?

・・・所得税とか払ってなさそうだけど。

年齢とか体調とか、身体的な理由でなかなか働けない人には同情するが、酒代ほしさに集まってくるホームレスのために汗水たらして働いた金がつぎ込まれていると思うと、憤りを隠せない。

そもそも年末年始の貴重な労働力を遊ばせておく意味がわからない。

それこそ”公共事業”やら公的なお仕事させりゃいいのに。

カテゴリー: 時事ネタ | タグ: , | コメントをどうぞ

メタセコイア + プラグイン

Metasequoia に UVPowerTools をインストールしようとしたら 「d3dx9_37.dll が無い」とか言われてプラグインが有効にならない。

・・・つーか *.dll が足りないって Win98 以来久しぶりに見た気がww

で、解決方法。

DirectX エンドユーザーランタイムをインストールするだけ。

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3

必要な DLL はまとめて入れてくれる。

これでなんとかプラグインが有効になったみたい。

カテゴリー: IT・インターネット | タグ: , , , , | コメントをどうぞ

モデリングの練習 その2

ついつい夜更かししてトレモロユニットをシコシコと・・・(汗)

相変わらず見えないトコや細部はかなり端折ってごまかしてますが、それなりに見えるようになった気がする。

modering_with_MarbleClay

さて、あとはヘッドに角度をつけてストラップピンとシールドケーブルぶっ刺すとこと。。。

カテゴリー: IT・インターネット | タグ: , , , , | コメントをどうぞ