Intensity ShuttleはやはりUSB3.0がネックか

うっかり入手した Intensity shuttle がやっと動いたぁ
メモメモ

オンボードの intel USB 3.0 では動かなかった(固まる)ので、玄人志向 USB3.0RD-PCIe(PCI-E x1、Renesasチップ)を増設。念のため USB3.0 ケーブルも安いのを購入。なんとか動いた。

但しあくまで PCI-E x1 なので、転送速度には若干の不安あり。たまに音声スピードが揺れる気がする…

設定はオーソドックスに。

・HDMI (CS放送とか)
1080i
*w=1920, h=1080, fps=29.97,  fcc=HDYC, bit=16

・コンポーネント(PS3)
720p
*w=1280, h= 720, fps=59.94,  fcc=HDYC, bit=16
※PS3側でも**「720p」のみにチェックを入れて**設定保存。

・S-video (CS放送)
480i
これはデフォルトのまんま

コンパネにある「BlackMagic Control Panel」で入力を切り替えなきゃいけないのが少々面倒。まぁこれは Intensity Pro でも同じだけど。

カテゴリー: IT・インターネット, 自作PC   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です