…いや、来年1月から参画する予定だったお仕事で、資格保持の条件がありまして、「簡単なやつでいいからどれか取得しておいて」と社長に言われたのが10月末。
それで資格条件を見せてもらったら、Windowsサーバ関連や情報処理技術者、CompTIA、ITIL などなど付け焼き刃じゃ取得できなさそうな資格ばかり。一緒に参画予定の同僚も同じく資格取得しなきゃいけないってことで社長に相談したわけです。
社長「CompTIA やったら2ヶ月で取れるんちゃう?」
私「しゃっちょ、それ CompTIA Professional 以上って書いてありまっせ」
社長「ほな2ヶ月やとちょいキツいかー」
「ITIL はどないなん?○○さん(同僚)が仕事しながらゆるゆる勉強して、2ヶ月くらいで取得してたで」
私「見てみたけど内容に興味がまったく湧きまへん」
社長「興味ないのはわかるけど、一番簡単なのでええから資格とってほしいのよ」
私「うーん…ほんならCCNAでもええんですよね?ネットワークのお仕事してるんだからNAの方が取りやすいんでは」
社長「いやー!NAはいま難しくなってるから2ヶ月じゃ無理なんちゃうか」
私「無理…だと…?(ゴゴゴゴゴ)」
はい。私、煽り耐性がめっちゃくちゃ低かったみたいです。
同僚諸氏からも
「余裕でしょ?」
「CCNPならまだしも、NAなんてすぐ取れますよw」
「総合点が低かった方が検定料払うことにしようぜw」
などなど煽られ本気モードに。(検定料 = 33,600円 + 消費税)
※一緒に参画予定の同僚は優秀な人なので簡単に資格取りそうだし、自分が足引っ張ったらあかんな、という思いもありました。
とーこーろーが。11月末ごろに再び社長から連絡。
社長「どんなかんじ?」
私「ぼちぼちでんなー」
社長「今日打ち合わせするけど、”絶対資格とれる”って言い切れんならお断りするんやけど」
私「?????」
「資格取れないって選択肢、ありましたっけ?」
社長「無いけど、他社さんとの引き合いもあるし、あとで『資格取れませんでした』は通用せえへんからなー」
「今回は白紙に戻します」
私「えぇぇ(´゚д゚`)ぇぇえーっ!!」
まあ同僚も業務逼迫していてとてもじゃないけど並行して資格取得なんて無理な状況になっていたんで、仕方ないんですが。
…ってことは資格取らなくてもいい?
否。
年内に資格取得しろと言われたから、取る。それだけ。
だって、Ping-tのプレミアムコンテンツ(有料)を申し込んじゃってたし(´;ω;`)
…CCNAって、業務経験が無い子たちが足切りされないように箔付けで取るようなもんで(偏見)、運転免許で言ったら「原付免許」みたいなものなんですよね。
普段くるまやバイクを乗り回している人が原付免許の試験に落ちたら「あの人やばくね?」って言われちゃうし、合格しても「いや、当たり前じゃない?」って言われるだけ。
だからはっきり言うとCCNA取る意味はないし仕事の役にも立たないうえに「ひょっとして初心者?」とか誤解が生まれかねないんですが、今回は「必要ならいつでも資格取得できますよ」って言いたかっただけなんですよね。ええ、もう意地だけです。
——–
さて、そんなこんなで無事合格はしたわけですが、新 CCNA、確かになかなか難しかったです。
CCENT が廃止されて CCNA の試験範囲が広がり、かなり難易度が上がったとは聞いていましたが、初っ端から SDN 関連の問題が出題されて「おれ\(^o^)/おわた」状態になっていました。一晩明けても本当に合格しているのか信じられないくらい。
また、明らかに機械翻訳な謎文章で書かれた設問(^_^;)そこは和訳しちゃだめやろ、とかカタカナ表記されちゃって違和感半端ない設問が多くて「これが Cisco語か!」と妙に納得したり。
受験者によって出題される項目は異なるでしょうし、たまたま自分の問題が偏っていたのかもしれませんが、全体的に実務で必要とされる知識・技術を見られているような検定で、一夜漬け暗記でなんとかなるようなレベルではなかったです。そういう意味では
「暗記で取った資格ではない。自らの見識と技術持って取得したのだ(ドヤ)」
とか言っても怒られないかもしれません。…怒られないよね?
※ ちなみにですが、ワタクシはサーバエンジニア寄りの「素人」でございます。SE?なにそれ食えるのうまいの