デジタルに振り回されて
やりたいことは、TV視聴と J-Com の CS放送視聴と、家庭用ゲームを、TV 無しで 1台の PC でできるようにする、っていうだけだったのですけど…
地上アナログ波のときは何も考えずにできていたのに、デジタルになった途端にやれ HDCP だ、ダビング10 だ、コピーガードだと鬱陶しいことこの上ない。
それでも地デジ対応に関しては KTV-FSPCIE で解決。
J-Com の視聴についてはSTB の仕様でどう頑張っても 1系統しか HD出力しないのが判明。
そして期待の DC-HA1 だったんですが。
肝心の HDMI 入力がダメダメで映ったり映らなかったりする。
ごにょごにょは諦めて、PS3 をコンポーネット入力してみるが、こちらもどうやっても映らない。
仕方なく J-Com 視聴用に S-video 接続してみたが、アマレコの設定をちょっとでもいじると 映像は映っても音が出ない事象が発生。デバイスを無効/有効化したり、あれこれやっているうちにいつの間にか音が出るようになる。なんじゃこりゃ。
ネットでの評価は高いんですが…自分的にはゴミです、これ。
自分は今どき SD(720×480) キャプチャしかできないゴミを 1万円近く出して買ったのか、と _| ̄|○
HDMI キャプチャカードのはずなのに
…で、あまりにも DC-HA1 が使えないので、代わりに会社から Intensity Pro を借りて検証していたのですが HDCP 不可なので PS3 は HDMI 接続できない。じゃぁ PS3 はコンポーネント接続で、J-Com視聴は S-Video で、って思ってたら…
こいつの場合はコンポーネントで使っているは「8. Y-in」がアナログ/S-Video と共通、つまり同時には使えず、使うたびにケーブルをつなぎ変えなければいけない。
でも Intensity Pro のブレイクアウトケーブル↑って PC の後ろ側なわけで…_| ̄|○
結論。
J-Com の視聴は DC-HA1 (S-Video + アナログオーディオ) 。
PS3 はIntensity Pro (コンポーネント + アナログオーディオ)。
HDMI はどこいったよオイ(;´Д`)
Intensity Shuttle 導入
ケーブルつなぎ替えの手間が無ければ、つなぎ替える必要が無ければそのままでも使えないことはない…ですが借り物なので、いつかは会社に返さないといけない(;^ω^)
そう思っていた矢先に、ゲリラ豪雨時の落雷でKTV-FSPCIE が死亡。
こりゃいい機会だってんで、またヤフオクを漁ってこちらも約 2日間のスピード取引を完了w
キタコレ(・∀・)
これならコンポーネントと S-video はそれぞれ接続できるし、USB 接続だから手の届くところにころがしておけば、HDMI ケーブルを差し替えたりするときも楽ちん。
で、問題は USB 3.0 をうまく認識するかというところだったんですが。
どこぞのガイジンさんが
「オラのP8Z77-Vでは何やっても動かねェ、金をドブに捨てちまった」
とか書いているかと思いきや、そのコメントに
「ワシのとこでは何もせずともオンボードUSB で動いてるでよぉ」
とか言っていて、一体どっちなんだとツッコミ入れたかったのですが、まぁ動いたと言っているひともいるわけですから大丈夫なのかと思いきや、やっぱりウチの環境ではやはりハマりました。(;´Д`)
ちなみにうちの PC のマザボは P8Z77-V LX で USB 3.0 はインテルでした。他に「付属のケーブルは微妙だから、ケーブルだけでも買い換えた方がいい」と言っている方もいらっしゃったので、切り分けもかねて 玄人志向の USB3.0 ボード(PCI-e x1、Renesas チップ) と USB 3.0 ケーブルを購入。
なんかこの辺を参照。
あっさり動きました。
あと、shuttle のドライバ。
現行で最新の 9.7.7 で動作はしていたのですが、しばらくして BSOD になりました。画面の表示は 「DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL」。
こちらのトピックを漁ると、9.7 へのダウングレードで改善したということなので
http://forum.blackmagicdesign.com/viewtopic.php?f=10&t=7180
同じ手順でドライバ/アプリケーションの削除→ 9.7 ドライバを再インストール。今のところ大丈夫そうです。