現在使用中及びこれまでに使用していたPC/AT互換機の紹介でごだいまふ。
新Main PC (Since Jan, 2013)
とうとう i7 で組んでしまいました。ケースと電源は今のところ流用。電源はどうしましょうね…
M/B | : ASUStek P8Z77-V LX |
CPU | : Intel Core i7 3770K |
Mem | : DDR3 SDRAM 1600 DualChannel (8GB*2) |
HDD | : HDS721050CLA362(SATA 500GB : HDS721010CLA332(SATA 1TB) |
G/B | : Radeon HD 5450Pro 1GB |
CD/DVD | : Asus DRW-1814BLT |
Case | : Antec P180(550w電源) |
にょにょにょ
メインサーバ(Since Aug, 2011)
「AMD なら Intel より格安で 6コアのPCが組める」という売り文句にのせられて購入。ついでにハイパーバイザを CentOS 5 の Xen から VMWARE vSphere に変更。Intel じゃないのでパススルーができないぐらいしか不満はありませーん。
M/B | : MSI 890GXM-G65 |
CPU | : AMD Phenom II X6 1090T (3.2GHz 6コア) |
Mem | : DDR2 SDRAM 16GB (4GB*4) |
HDD | : Hitachi HDS721050CLA362 500GB ×2 |
G/B | : オンボードグラフィック |
CD/DVD | : 無し |
Case | : 現品処分品(以下の500w電源付き)
アクティス「明智光秀」REX-500A12 |
なんだか 3日で壊れそうな名前の電源ですが、全く問題なく稼動してます。なかなかお買い得なケースでした。
旧Main PC (Since Oct, 2007)
Intel Core 2 Quad (Q6600 G0) を核として、ほぼYオクでパーツを調達しました。主な構成は以下のとおりです。
M/B | : ASUStek P5K |
CPU | : Intel Core 2 Quad (Q6600 G0 2.4GHz) |
Mem | : DDR2 SDRAM 800 DualChannel (1GB*2) |
HDD | : PRI: Hitachi SATA 160GBSEC: Seagate ATA 160GB |
G/B | : Sapphire Radeon HD 2600Pro 512M |
CD/DVD | : Asus DRW-1814BLT |
Case | : Antec P180(550w電源) |
グラボが型落ちでショボイのか、ドライバの問題なのかわかりませんが、OpenGLの挙動が不安定で、キャプチャカードでTV録画中にプレビューできなかったり、Poser で OpenGLビューが激重になったり、3Dの描画関係も微妙です。
ひょっとして、Xeon機のメモリ増やせば事足りたなんてことは・・・考えたくありません_| ̄|○
PC-DL Deluxe(Since Nov, 2006)
Quad Core機を組むまで2年弱使用しておりました。ラックサーバから流用した Intel Xeon 2.8GB*2 を Asus の PC-DL に載せてなかなか快適に動作していたのですが、念願の QuadCore 入手に伴い、サーバ機に戻します。てゆーか、HT (Hyper Threading)対応でWindows上でも4つのCPUとして認識されますので、動作的には QuadCore と変わらない・・・なんてことは考えないようにしましょう。
CPU | : Intel Xeon 2.8GHz*2 (Dual CPU, Hyper Threading) |
M/B | : ASUStek PC-DL Deluxe |
Mem | : DDR333(PC2700) DualChannel (512MB*2) |
G/B | : ATI Radeon 9250 AGP 128MB |
Case | : PC-Depot で安売りしてた適当なケース(400w電源) |
HDD | : Seagate ATA 120GB*1,80GB*1,160GB*1 |
ちなみに、こっちのATI Radeon は多少動作がカクカクすることはあってもモデリングソフト関係は安定してますた・・・。
Thinkpad T60 (Since July, 2009)
thinkpad T41 が死んでしまったため嫁(仮)用に調達。動画編集でもするのでなければ十分すぎるスペックなのだけれど、CPUファンの弱さが困りもの。気温が高いとfan error で起動しない(泣
2012.8 追記)
CPUファンを交換したところ快適動作に戻りました。
ただ、Windows XP だし IE8 だし、いつまで使えるかなー…
Sub Machine (since Mar 2005)
IBM Thinkpad T41 (2373-BJ0 ヨドバシモデル)
Thinkpad で PentiumM 機を探してみると、ほとんどタッチパネル付きに換わっていて愕然。唯一タッチパネル無しのモデルがコレでした。
2009年にバックライト不良のため退役。
LAPTOP for Maintenance use(since Jan 2008)
Lenovo Thinkpad X60s
1702-7KJ Windows Vista モデル)
とうとう買っちゃいました。CoreDuo Windows Vista 搭載モデルです。気になっていたパームレストの発熱(低温火傷しそうなほど熱くなるとか・・・)も気にするほどではなく、そこそこ満足しています。ただし、あくまでラップトップはモバイル用。性能面で多くは望めないようです。・・・というかVista 重杉;;;
Chipset | : Intel(R) 945GM Express |
CPU | : Intel(R) Core(TM)Duo (L2400 1.66GHz |
Mem | : PC-5300 DDR2 SDRAM 1GB (512MB*2) |
HDD | : 80GB (5,400rpm/SATA/2.5″) |
Old Main Server (Since Dec, 2002)
旧サーバ、Xeon機を組むまでの3~4年ほどメインPCとして使用していたマシンです。ビデオキャプチャやエンコーディングを行うには力量不足となったため、サーバ機として流用していましたが、Xeon機の復帰に伴って引退します。余生は実家のメインPCとして利用。
CPU | : Intel Pentium4 2.0GHz Northwood |
M/B | : ASUStek P4B-266E |
Mem | : DDR266 (PC2100) 512*1 |
G/B | : ATI Radeon 9250 AGP 128MB |
Case | : 秋葉原で安売りしてたミドルタワー+400w電源 |
HDD | : Seagate ATA 20GB, 80GB |
Old Server (Since Dec, 2004)
DELL Optiplex GX110(Pentium3 1GHz,RAM 384MB)
スリムなボディにメンテナンス性の高さで重宝されておりました。母親の事務所にてルータ/WEBサーバ機として運用、2011年に事務所閉鎖に伴い退役。
Thinkpad A20p
(Intel Penmtium 700MHz, MEM128MB, HD18GB)
ドナドナしたVAIOノートの代わりに速攻で手に入れたのが、thinkpad A20p。この時代にsxga+(1450×1050) の特大画面はある意味画期的でした。着の身着のままで追い出され自暴自棄になってしまった知人を助けるため、せめて今までどおりwebの仕事ができるように、と無期限で貸し出したのですが、ついぞ返ってきませんでした。中古屋に売り払ってでも彼が生き延びていてくれればいいのですが。
SONY VAIO (PCG-SR1C/BP)
初めて自分で買ったラップトップPC。オークションで安く買ったは.いいが、SONY特有の変則キー配列、不必要なジョグダイヤルその他諸々のメーカー仕様がまったく自分には合わず、わずか2ヶ月程度でドナドナしました。ちなみに売却価格は5万円。